葬儀香典返しというのは、通夜や葬儀・告別式に参列した人から受けた香典に対し、品物をお返しすることや、その品物自体を意味します。葬儀引物とか葬儀返礼品ともいいます。 香典返しは、四十九日の忌明け法要終了後の翌日から遅くとも1ヶ月以内にお返しをするのが一般的とされていましたが、最近では即日に返すのが一般的です。
香典返しの金額の相場は、いただいた香典の額の半返しが一般的です。香典返しには、「不祝儀を残さないように」という考え方から、後に残らない食品や消耗品をおくるのが一般的です。日持ちがするお茶や海苔、タオルや石けんなどの消耗品を選ぶ人が多いです。
香典返しを送る際には、通常、のし(かけ紙)をつけます。のし(かけ紙)は、黒白の結びきりの水引が描かれているのが一般的です。表書きは、仏式であれば「志」と書き、家名で送ります。神式やキリスト教式の場合、香典返しの習慣はありませんが、香典返しに当たる品をおくる際は、「志」や「偲草」と表書きをすることもあります。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から